柏原宿
東海道・中仙道・美濃路 環状歴史・出世街道。歴史を訪ねて遠くへ旅するほど我が家が近くなる。

宿場,下段の街道名をクリックして下さい

滋賀県米原市柏原宿は区切りが明快なのでここから京方へ順に掲載して行きます。

ここは滋賀県米原市長久寺地区です。

柏原宿と「寝物語の里」の長久寺地区への道標。


長比城(たけくらべ)跡と説明版。街道から北へ約600メートル入る。
長比城址・滋賀県
長比城址 滋賀県

街道から北へ約600メートル入る案内石碑。

神明神社と旧東山道の道標。

照手姫笠掛地蔵堂。中世の仏教説話「小栗判官・照手姫」にまつわる伝説の地蔵です。

。

城跡といわれる竜宝院遺跡と町並み。

jr柏原駅前の案内板。

八幡神社と境内にある芭蕉句碑の説明板。

八幡神社と境内にある芭蕉句文碑。

jr柏原駅前から見る伊吹山。2012.3.14撮影。
中仙道(柏原宿その1)
中仙道(柏原宿その2)
中仙道(柏原宿その3)
jr柏原駅
徳源院
柏原宿・日枝神社
今須宿・寝物語の里
中仙道・醒ヶ井宿
草津宿へ行く
中仙道・今須宿
日本橋へ行く
トップページへ
中山道・69次
ハイビジョン動画館