愛知のてっぺんついに到達!!豊根村
愛知のてっぺんついに到達!!豊根村(その2)

尹良親王(ゆきよししんのう)銅像(上)。下は台座の碑文。
尹良親王
![]()
ウィキメディア・コモンズ経由で・尹良親王御墓 撮影場所 長野県下伊那郡阿智村浪合・浪合神社

川宇連神社(かおれじんじゃ)。
尹良親王銅像/川宇連神社/ハナノキ自生地

五所平の碁盤石。

川宇連神社前の五所平にあります。

八幡神社。
八幡神社

八幡神社境内の縄文後期竪穴式住居(復元)。施錠のため入れませんので見学は教委へ申し込み下さい。

折口信夫先生の歌碑。八幡神社鳥居付近右に建っています。

熊野神社。
奥三河 豊根村上黒川花祭
熊野神社/パルとよね

熊野神社境内に建立されています。

パルとよね。
愛知のてっぺんついに到達!!豊根村
愛知のてっぺんついに到達!!豊根村(その2)
あとがき:お盆で帰省の孫の協力で稲武経由でその2が実現しました。

関連:大龍寺。尹良親王の菩提寺として子の良王が
建立したと伝えられる。
リンク:
津島市歴史文化遺産・大龍寺
大龍寺

関連:良王神社。良王親王伝説地。
説明文拡大
尹良親王
良王神社
トップページ
リンク:JR東海旅客鉄道
愛知38市
名古屋ハイビジョン動画館