
善光寺古墳

妙徳寺。初代小口城城主・織田遠江守広近は出家後、徳林寺を再興し、隠居所としてこの妙徳寺を創建したと
記されています。
妙徳寺

小口城址。城の礎石、井戸など。

小口神社。
由緒碑文拡大

徳林寺。
徳林寺

徳林寺山門。

徳林寺中門。

余野神社。
余野神社

白山神社。
白山神社

白山神社境内の白山古墳群を「白山ふれあいの森」として整備し、素朴な遊具も併設されて(下写真)
地域の人たちに親しまれています。

仁所野遺跡。写真中は祠のある2号墳。左は境内最北端に鎮座の社(5号墳)。
仁所野遺跡

木材、ロープなど素朴な機材で造られた遊具の一部です。
大口町(その1) 大口町(その2) 大口町(その3・東海道五十三次 宮宿 裁断橋物語)
you tubeリンク 名鉄1030系パノラマスーパー前面展望 新鵜沼−豊橋
トップページ
地下鉄路線図に行く
名古屋鉄道
愛知38市。
名古屋ハイビジョン動画館