

長松寺。鋳鉄地蔵菩薩立像は汗かき地蔵と呼ばれ、親しまれています。
長松寺

桜塚古墳。
桜塚古墳

諏訪神社。

地蔵寺。
地蔵寺

堀尾橋。
堀尾橋

姥堂(左上)前のモニュメント(右)。
ウィキメディア・コモンズ経由で・ 安来市広瀬町・巌倉寺にある堀尾吉晴の墓

堀尾氏邸宅跡。裁断橋物語の第2部を併せてご覧ください。
「金助とその母」碑文拡大
![]()
ウィキメディア・コモンズ経由で・稲葉山城の間道に秀吉を案内する堀尾吉晴(『新撰太閤記』 歌川豊宣画)
堀尾吉晴

八剣社拝殿。

八剣社(左)。右は若宮八幡宮。

桂林寺。曹洞宗の寺院。山号は大香山。尾張三十三観音霊場 第十九番札所。
リンク:桂林寺
桂林寺

神福神社。社殿の右側に神福神社古墳の墳丘が見られます。
大口町(その1) 大口町(その2) 大口町(その3・東海道五十三次 宮宿 裁断橋物語)
you tubeリンク 名鉄1030系パノラマスーパー前面展望 新鵜沼−豊橋
トップページ
地下鉄路線図に行く
名古屋鉄道
愛知38市。
名古屋ハイビジョン動画館